ひゃー、昨日、丸の内検定が終わりましたよ!
目標、30点!!!!!
は、楽々クリアできた。。。。
ほっ。。。。。
30点取れなかったら、次回の放送ノーメイクで!なんて言われてたから、、、、
まぁ、正式に公約、って感じでもなかったけど(笑)
とにかくね、ライブツアーがあったので7月入ったら勉強します!
と言いつつ、7月に入ってからもプチ忙しくて全然勉強できず。。。。
前日はまるっと1日勉強の為にオフにしたので、そこで追い込みかけました(笑)
ってか、前日になるまで、テキスト半分も読めてなかったから、ちょっと焦りまして、
んで、家にいると勉強できないので、昼間はミスド、夜はファミレスで勉強、と大学生みたいな1日を過ごしました(笑)
それにしても、だいたいね、漢字の形で覚えてるような感じで、
例えば、「行幸通り」の読み方知らなくて(笑)
テスト終わった時に、皆が「ぎょうこうどおりってさー」って話してるの聞いて、
「あ、そういう読み方だったんだ。。。。。」と(笑)
ひどい、私ってば、、、、これだから、O型は適当だなー、と言われてしまう。。。
そして、数字の苦手な私は、最初っから年号も捨ててましたし。。。。
でもね、こんな私も、大学の時までは結構勤勉タイプだったのですよ!
「テスト前は水野にノートを借りろ!」と、そういう時だけ人気物だったし(笑)
そんなこんなで、今の自分なりには、とても頑張った丸の内検定になりました!
↓はい、受験仲間ですー
左から、静香ちゃん、ぶっしー、中塚君、ミズノ、光永君。

検定終了後は、皆で打ち上げがてら答え合わせ!
皆それぞれ公約とか目標とかあるから、答え合わせも真剣です!
テキストや資料にない問題はiPhoneやらiPadで調べたり、
静香ちゃんなんか直接お店に電話して答え聞いてたり(笑)
皆さん、手馴れたもんです!
私は、30点取れてる時点で、ほっ。。。。
そして、50点取れてる時点で、やればできるじゃん!(笑)
で、もしかしたら、3級取れてるかも!!!!
皆での答え合わせなので、まだ正確にはわかりませんが、
ぎりぎり70点かも!です。
うー、こんなに取れたなら、あとちょっとで、自信を持っての3級くらいいけたかも!
と、少しだけ欲が出ました(笑)
また来年もチャレンジしようかなー!
で、打ち上げも終了し、解散!な感じでしたが、
ぶっしとーと光永君と私は居残りで反省会。
光永君とは共通の友達がいて、ちょうどその子が東京にいると言うので、
これまた呼び寄せての延長戦。
面白いことに、
ぶっしーは同じまりちゃんで、
途中参加の友達は水野さんなの。
水野さんとまりちゃんに挟まれたミズノマリの図です↓

ぶっしーは去年初めて受けて、散々な結果に終わったそうで、、、、
で、リベンジの今年はすごい勉強してましたよ!ノートもびっしり!
ってか、ランチで入った店でしたが、ラストオーダーまでずっと居ちゃった。。。。
最初から最後までいた光永君と私は、まるっと10時間以上飲んでたことになる。。。
光永君はセラー持ってるくらいワイン好きですからね、
また楽しい飲み仲間が増えました!
そうそう、
丸の内検定で「もっとも深いのは第一生命館」というお決まりの建築関係の問題があるんだけど、
打ち上げの時に中塚君から
「あの問題は答えをミズノマリに変えた方がいいよ。深いと言えば、ミズノマリ!」
なんて冗談で言われてたんだけど、言い返せないねー、これじゃ(笑)
関係ないけど、ずっと外で飲んでたせいか、やたら虫達に好かれてしまい。。。。
私の大嫌いな黒いやつが何度も私に止まって来て、酔いどれながら撃退!

ってか、家で遭遇するとかなり尻込みしてるのに、お酒が入ると戦えることがわかりました(笑)
Suono DolceのHPにも当日の模様がアップされていますのでチェックしてください!!
【こちらから見てね】
はー、楽しい1日になりました!
そして、これからは、あの辺りを歩くのが楽しみになりました♪
もっといろいろ散策しよっと。